この講座はヨガのインストラクターになりたいあなたを応援するプログラムです。ヨガの指導者になる為に必要な資格を一つ一つ単位として取得していくスタイルで資格取得を目指します。
ヨガを教える為の実践的な指導方法、基本的なアーサナ、呼吸法、哲学などヨガを伝えるために必要な知識を80時間でしっかりと学びます。
プログラム内容
○アーサナ
基本的なアーサナ、70ポーズと合わせてバリエーションも学びます
○呼吸法
○瞑想
○インド哲学
○クラスの作り方
○アジャストのやり方
○筆記・実技テスト
コースの特徴
①単位制度
Part 1からPart 3までの3単位取得で卒業・修了証の発行
②実践重視
資格取得後、すぐにレッスンが始められるように実践を多く行います。
卒業までには初心者向けクラスの他にヴィンヤサ、パワー、リラクゼーションと種類の異なる4つのレッスンが出来るようになることを目標としていきます。
③講座受講中は浅草ヨガ教室の全クラスが無料で受けられます。
④4月スタート
2021年4月スタートのコースはお申し込み受付終了。
毎週土曜日15時〜19時のコースを開催します。
また、希望者がいましたら平日コースも開催します。気軽にお問い合わせ下さい。
※各コース2名から開催
⑤授業時間
80時間 (5時間×16)
4月〜7月、毎週1日(5時間)
⑥受講料
200,000円 (税込)
課題図書
インテグラル・ヨーガ パタンジャリのヨーガ・スートラ(定価1800+税)
※課題図書はご自身での購入となります。Part2 哲学部門が始まる前までにご購入ください。
⑦会場
浅草のスタジオ
東京都台東区浅草1-39-14
喜多八本社ビル 3階
グループコースの魅力
一度に数人で講座を受ける為、受講費がプライベートコースに比べ割安になるところが最大のメリットと言えます!その反面、4月スタート、土曜コースとスケジュールに対しての縛りが発生しますが、なるべく受講費を抑えたいという方にはオススメです。
また、年齢や職業が違う皆と共に学びお互いに励まし合い成長出来るのもグループコースの魅力と言えます。
こんな方にオススメ
・受講費をなるべく抑え資格取得をしたい
・お互いの成長を喜び合える仲間と共に学びたい
授業スタートから卒業・資格取得までの流れ
STEP 1
申込み・必要であれば説明会予約
コースが始まる前に申込み・手続きを済ませる
提出するもの
・なぜヨガの指導者を目指すのか?
・どんな指導者になりたいか?
(文字数自由)
STEP 2
授業費納入
・養成講座の場合は前払いになります
・分割払い有り
STEP 3
授業開始
・初日にテキストが配られます
STEP 4
単位取得テストを受ける
Part 1〜3までの3単位の取得で卒業となりますが1単位毎にテストを受け、学んだ事が落とし込まれているかの確認を行います
STEP 5
テストに合格
テストに合格すると次の授業に進む事が出来ます
(不合格の場合は再試験を受ける事が出来ます)
STEP 6
最終テストを受ける
Part 1〜3までの3単位取得した方のみ
浅草ヨガ教室の定期クラスでレッスンを行う
STEP 7
卒業・資格取得
修了証が発行される
新しい目標に向かって、新しいスタートを切ってみませんか?
ティチャートレーニングコースをはじめる前は「本当に私に出来るのかな?」と不安な気持ちでいっぱいだと思いますが、Yoga Universityでの学びは新しい発見と気づきの連続でとても楽しいものになると思います。ヨガの指導者になるということは自分自身が毎日の生活にヨガを取り入れ実践することが大切です。
ヨガのインストラクターという仕事は受けくださったみなさんの身体と心の健康の手助けをしながら自分自身も成長することが出来る仕事です。一度きりの人生です。これがやりたい!というものを仕事に出来たらどんなに幸せなことでしょう。
そのチャンスを見逃す事なく、そして自分の直感や感覚を信じて一歩を踏み出してみてください!
質問や申し込みは下のフォームからどうぞ
※docomoのメールアドレスの場合、あるいはアドレスが間違っていた場合、返信メールが届かないこともございます。